



出演虎プロフィール

三代目主宰 榊󠄀原清一
1984年生まれ、静岡県出身。東京理科大学大学院を修了後、株式会社サイバーエージェントにてインフラエンジニアとしてキャリアをスタート。
その後、企業のSNSアカウント運用代行に加え、インフルエンサーを活用したプロモーションなど、SNSマーケティングの総合戦略立案から実行までを一貫して手がける、株式会社EMOLVAを創業。2025年現在10期目を迎える。
自身も50万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーとして活動し、これまでに500社以上の企業にSNSマーケティングサービスを提供。
顧客はベンチャー企業から中小企業、大手企業、地方自治体、さらには国まで多岐にわたる。

司会 乙武洋匡
1976 年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒。大学在学中に出版された『五体不満足』が 600 万部を超すベストセラーに。
卒業後はスポーツライターとして活動。その後、小学校教諭、東京都教育委員などを歴任。地域に根差した子育てを目指す「まちの保育園」の経営に参画。
2018年からは義足プロジェクトに取り組み、国立競技場で117mの歩行を達成。ニュース番組でMCを務めるなど、日本のダイバーシティ分野におけるオピニオンリーダーとして活動している。

二代目主宰 野口功司
宮崎県出身の1973年4月4日産まれ。富士ソフト、日本オラクル等を7社経験し、2009年に(株)CBTソリューションズを設立。
現在は国家試験や有名検定などの試験配信を支える、株式会社CBTソリューションズの代表取締役を務める
ベストベンチャー100に5度選出され、現在は売上100億円を超える急成長企業!
また、第二創業期として「100事業✕100億=1兆円」を目指し、自身のSNS活動やYouTube番組『ちょびっとチャンネル』を立ち上げる。
「令和の虎」「就活サバイバルNEO」「ForJAPAN」など多数メディアへ出演をしている、注目のベンチャー企業の社長である

初代主宰 谷本吉紹
谷本 吉紹(たにもと よしつぐ、1979年2月28日 – )は、日本の実業家。介護・医療・看護・福祉サービスを提供する、大阪市城東区の株式会社エースタイル代表取締役社長、DJ。
大阪府大阪市出身。イベント請負・制作を個人事業にて創業。2007年、株式会社エースタイル法人化設立。老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅の運営、子どもの為の保育所や放課後等デイサービスの運営に力を入れ、2017年、株式会社エースタイルが「注目の西日本ベンチャー100」選出。2018年には大阪で初の試みとなる実業団チーム「WELFARE女子硬式野球部」を発足。
2019年6月、FM大阪「WELFARE group presents それU.K.!! ミライbridge」でU.K. とDJを務め、番組内では「大阪介護業界の異端児(革命児)・谷さん」と呼ばれる。
志願者の応募について
雇用社員
職務経歴と雇用メリットをプレゼン
社内ベンチャー
事業内容をプレゼン
応募
書類選考
面談
出演
虎の応募について
人財が欲しい経営者の皆様。
人財版 令和の虎に虎として出演してみませんか?